1. ホーム
  2. ブログ
  3. EC
  4. ECカート徹底比較!種類から選び方、構築費用まで解説!【2023年度版】

ECカート徹底比較!種類から選び方、構築費用まで解説!【2023年度版】

ECカート徹底比較

コロナの影響で一気に加速したECサイト需要。

実店舗に来店してなくても自宅で買い物がやサービスを受けることができるため、日本国内の市場規模も拡大しました。

この記事ではアフターコロナのECサイトビジネスの今後の動向も踏まえてECサイト新規開設やリニューアルを検討している方へむけてECカートの基本的な概念とその重要性、そして構築費用やECカートを選ぶ際のポイントまで解説します。
是非参考にしてみて下さい!

ECカートとは

オンラインでビジネスを始める前にまずはECカートの概要や仕組みを理解していきましょう。

ECカートとはElectronic Commerce Cartの略称で、日本語では「電子商取引カート」と呼ばれます。
つまり、ECサイト上で顧客が商品を選択し、カートに入れてから購入手続きを行うためのシステムのことです。

ECカートの基本的な機能はどんなものがある?

ECカートの基本的な機能は顧客がオンラインショッピングをスムーズに行うために必要な機能群です。
以下が主な基本的な機能です。

 商品表示とカタログ管理
 商品情報を一覧表示し、詳細ページで商品の説明や画像を表示する機能。
 商品のカテゴリ分けやタグ付け、検索機能も含まれます。

 在庫管理
 在庫数の管理や在庫切れの場合の表示設定など、在庫管理に関連する機能です。

 カート機能
 顧客が商品を選択し、一時的に保持・保存しておくための機能です。
 つまり「カート」に追加し、後でまとめて購入手続きを行う際に利用する仕組みです。

 注文手続き
 顧客が選択した決済方法に応じて、オンラインでの決済処理を行う機能です。

 決済処理
 顧客が選択した決済方法に応じて、オンラインでの決済処理を行う機能です。

 顧客情報管理
 顧客の個人情報や配送先情報を管理する機能です。
 顧客がログインした際に過去の注文履歴を表示する機能等も含まれます。

 注文確認・通知
 注文完了後、顧客に注文確認のメールを送信するなど、注文のステータスを通知する機能です。

 送料や配送オプションの設定
 商品に応じて適切な送料を計算し、顧客に配送オプションを提供する機能です。

 セキュリティ対策
 クレジットカード情報などの個人情報を暗号化して保護するセキュリティ対策の機能です。

ECサイトの規模や目的に応じてさまざまな拡張機能やカスタマイズが必要になることもありますが、上記がECカートの基本となる機能です。

人気のあるECカートシステムはこれらの基本機能が運営側でも使いやすいように管理画面がデザインされています。

ECカートの種類

自社の商品をネット販売する場合、どのような構築方法があるでしょうか?

これからビジネスを始める方は費用や開発期間、運営後のコストなど気になることが沢山あると思います。
ECカートの種類は大きく下記の5種類に分けられます。

  • ECサイトをフルスクラッチで構築する
  • ECパッケージを利用して構築する
  • ASPカートを利用して構築する
  • オープンソースを利用して構築する
  • ECモールへ出店する

relationでは1~5までの構築が可能!
今から5つのECサイト構築方法についての説明とそれぞれの選ぶポイントをご紹介していきます。

1 ECサイトをフルスクラッチでシステムから構築する

ゼロからシステムを開発してEC機能を実装することをフルスクラッチ開発といいます。

カスタマイズ性が高く独自の機能を必要とするECサイトや他では実現できない場合に最適です。relationでも多くの実績があります。
要件定義からはじまるため、開発時間とコストがかかります。

2.   ECカートシステムを利用してパッケージで構築する

 既存のECカートシステムを利用し、カスタマイズや設定を行ってECサイトを構築します。

多くのECプラットフォームが利用可能ですが、代表的なものにShopify(ショッピファイ)MakeShop(メイクショップ)などがあります。

https://www.relation2012.com/works/design/service/ec

relationもこの2つのパッケージとはパートナー契約をしているため構築実績も豊富にあります。
デザインテンプレートが豊富でサポートやアップデートも頻繁にあり、アフターコロナのEC事業のプロモーションに併せ、進化しています。
またフルスクラッチに比べコストを抑えて比較的迅速に制作・構築が可能です。

3.   ASPカートを利用して構築する


ASPカートはASP(Application Service Provider)と呼ばれるサービスプロバイダーが提供する、ECカート機能を含むオンラインストアを構築するためのサービスです。

クラウド上で利用できるECカートでプログラムのインストールやサーバーの設定などを行う必要がなく、簡単にECサイトを構築できます。

フルスクラッチやパッケージ構築よりも自由度は低くなりますが、技術的な知識がない場合でもECサイトの立ち上げが可能で、まずは手軽に試したいという方にもお勧めです。

ただ、手数料など売上額によって変わってくるカートが多い為注意が必要です。

代表的なものにBASE(ベース)STORES(ストアーズ)などがあります。

4.   オープンソースを利用して構築する

オープンソースのECプラットフォームやフレームワークを使用してECサイトを構築します。カスタマイズ性が高く、自由な運用が可能です。

無料で利用できるものもあり、カスタマイズ性と柔軟性が高く、ECサイトを自由に構築したい場合に適しています。
オープンソースの導入・運用には技術的な知識が必要になりますので社内にそうした人材がいない場合は専門知識を持つパートナー企業に依頼することをおすすめします。

代表的なものにEC-CUBE(イーシーキューブ)がありrelationはパートナ―企業でもあります。

https://www.relation2012.com/works/design/service/ec

5.   ECモールへ出店する

ECモールは大手のオンラインマーケットプレイスで、出店者は独自のショップページを持つことができます。
商品の登録や販売手続きをECモールが提供する環境で行います。

代表的なもので楽天Yahoo!があります。
出品する、というところだとAmazonになります。
楽天やYahoo!を例にあげると様々なショップがまさにショッピングモールのように沢山つらなっています。

楽天は日本国内でも最も大きなオンラインショッピングモールの一つであり、巨大な顧客層を持っています。
楽天のユーザーは多くの商品を求めてサイトを訪れるため、出店することで多くの潜在的な顧客にアクセスできるのも魅力の一つ。

またモール内での広告プロモーションやSEO対策、イベントやポイントなど、様々な施策が可能で、ブランド認知や集客のサポートも行っています。

ただ出店店舗もかなりの数存在し、類似品も多いため価格競争も激しく、すぐに埋もれてしまう可能性もあるため、戦略をしっかり立てて出店する必要があります。

さらに月額利用料や販売手数料などもかかり、イベント時のポイント付与の原資の負担なども発生するので、事前に調査しておく事が必要です。

relationでも楽天やYahoo!への出店や運営が可能です。

https://www.relation2012.com/works/design/service/ec

ECサイト構築におすすめなECカート4社を徹底比較


ここまでカートの種類や特長について解説しました。

では実際にECサイトを構築するにあたり、どれくらい費用や制作期間が掛かるのでしょうか?

「独自機能がない」という事前提でフルスクラッチ開発とECモールではなく、自社ECサイト制作の初期費用制作費用を下記の条件で比べてみました。
(以下は2023年8月時点での情報です)

前提条件

  • セレクトショップで北欧雑貨や食品を取り扱う
  • 会員購入とゲスト購入両方が可能
  • 販売商品はオープン時30型から始めたい
  • バリエーションがある商材もある
  • SNSでもアカウント開設を考えている
  • 決済はクレジットとAmazonPayを導入したい
  • ノーコードで制作したいがデザインは少しこだわりたい
特長料金テンプレート数
BASE・SNSの連携や広告に強い
・決済方法が豊富
・越境に強い(英語や外貨対応可能)
■スタンダードプラン
 月額:0円
 決済手数料:3.6%+40円(決済方法による)
 サービス利用料:3%
■グロースプラン
 月額:5,980円
 決済手数料:2.9%
 サービス利用料:0%
■無料テーマ
 22種類
■有料テーマ
 80種類以上
Shopify・高度なセキュリティ
・多言語対応
・在庫管理、顧客連絡等マネージメントに強い
■ベーシック
 $33米ドル/月
■スタンダード
 $92米ドル/月
■プレミアム
 $399米ドル/月
■Shopify PLUS
 $2,000 米ドル/月から
■無料テーマ
 12種類
■有料テーマ
 138種類
MakeShop・業界随一の外部サービス連携数
・充実した会員管理
・電話やメール等サポート体制が充実
■プレミアムプラン
 月額:12,100円
 初期費用:11,000円
■makeshopエンタープライズ
 月額:60,500円
 初期費用:110,000円
■無料テーマ
 17種類
EC-CUBE・デザインの自由度が高い
・国内で開発されているソフトウェア
・顧客管理や売上集計など基本的な機能が無料
■Liteプラン料金(税別表示)
 初期費用:0円
 月額費用:6,800円〜
 ※月々に販売額にて変動
■Standardプラン
 初期費用:70,000円
 月額費用:49,800円〜84,800円
 ※月々に販売額にて変動
■無料テーマ
 1種類
■有料テーマ
 77種類
InstagramX(旧Twitter)LINE公式FacebookYouTubeTikTok
BASE
Shopify
MakeShop
EC-CUBE○※○※
※有料プラグイン使用

ご興味を持たれた方はぜひrelationまで!

ここからは特に人気が高いBASEとShopifyの2社について詳しく解説していきます!

BASE(BASE株式会社)

引用元:BASE公式サイト

BASE(ベイス)は、日本の企業で、オンラインストア構築プラットフォームを提供している会社です。
BASE株式会社は、2012年に創業され、主に個人や小規模事業者が簡単にオンラインショップを立ち上げることができるサービスを提供しています。

BASEの特徴

01 簡単な操作:
シンプルな操作画面とドラッグアンドドロップ機能により、誰でも簡単にオンラインストアを構築できます。特別な技術やプログラミング知識は必要ありません。

02 豊富なデザインテンプレート:
BASEは多様なデザインテンプレートを提供しており、ユーザーは自分の好みやブランドに合ったデザインを選択できます。

03 決済サポート:
BASEは複数の決済方法をサポートしており、クレジットカード決済やPayPalなどの選択肢を提供します。

04 モバイル対応:
ショップのデザインはモバイルフレンドリーに最適化されており、スマートフォンやタブレットからも快適な閲覧が可能です。

05 商品管理と在庫管理:
商品情報の登録や在庫管理を簡単に行えます。また、売り上げの管理や注文管理もサポートしています。

06 マーケティング機能:
BASEではキャンペーンやクーポンなどのマーケティング機能を提供し、販促活動が行えます。

BASEは個人や小規模事業者にとって手軽なECサイト構築の選択肢として人気があります。初めてECサイトを立ち上げる方や、技術的な知識が限られている方でも、BASEのプラットフォームを利用して簡単にオンラインショップを運営できる点が魅力的です。

relationはECサイト制作のエキスパートとして、ECサイトの立ち上げから、お客様のサイトが自走できる仕組み作りのお手伝いをいたします。

https://www.relation2012.com/works/design/service/ec

Shopify(Shopify Japan 株式会社)

引用元:Shopify公式サイト

Shopify(ショッピファイ)は、カナダの企業で、オンラインストア構築プラットフォームを提供しているサービスです。
また、日本法人として「Shopify Japan 株式会社」も存在しており、日本国内のユーザーに対してもサポートを行っています。

Shopifyは、2014年に日本に上陸し、現在では世界中で数百万ものオンラインストアが利用しています。Shopifyを利用することで、個人や中小企業、大企業などが簡単に専用のECサイトを立ち上げることが可能です。

Shopifyの特徴

01 使いやすいインターフェース:
Shopifyは非常に直感的で使いやすいインターフェースを持っています。
ドラッグアンドドロップ機能を活用して、テンプレートや商品を簡単にカスタマイズできます。

02 多様なテーマとアプリ:
Shopifyは数百種類以上のテーマ(デザインテンプレート)を提供しており、デザインを自由に選択できます。
アプリストアでさまざまな拡張機能を追加することもできるため「常に拡張していける」という点が高い評価を得ています。

03 セキュリティと信頼性:
Shopifyはセキュリティに優れており、顧客の個人情報や決済情報を安全に保護します。
高い信頼性を持つサーバーを利用しており、サイトの安定性が保たれます。

04 スマホファースト:
Shopifyのテーマはモバイルフレンドリーに最適化されており、スマートフォンやタブレットからも快適に閲覧できます。

05 決済種類が豊富:
多くの決済方法をサポートしており、クレジットカード決済やPayPalなどが利用できます。

06 SEO対策のサポート機能:
ShopifyはSEOに対する機能が充実しており、SEO対策が容易に行うことができます。これは検索エンジンでの可視性向上に役立ちます。

07 分析機能やカスタムレポート:
Shopifyは豊富な統合分析機能を提供しており、ダッシュボード上で売上や注文数・トラフィック・コンバージョン率などの重要な指標が確認できるだけでなく、顧客の行動を追跡するための機能を提供しています。
購入履歴やアクセス履歴、カートの放棄率などを把握し、顧客の嗜好や行動パターンを理解することにより、個別のマーケティング戦略やリテンション対策を立てることが可能です。

08 越境に強い:
Shopifyは多言語対応が可能で、世界中の様々な国の顧客に向けてサイトを展開することが可能で、複数の言語で商品情報やサイトのコンテンツを提供に向いています。
また複数の通貨に対応し、異なる国の顧客が自国の通貨で商品を購入できるようになっています。これにより顧客が価格を理解しやすくなり、購買意欲が高まります。

09 SNS連携:
Shopifyは主要なSNSプラットフォームとの連携設定が非常にシンプルで、簡単に行うことができます。
Facebook・Instagram・Twitter・PinterestなどのSNSとの連携が可能で、これらをフル活用してSNSマーケティングを行い新規顧客獲得やブランド認知向上を支援します。

Shopifyは多くのECサイト運営者にとって信頼性が高く、多機能なプラットフォームとして小規模事業者から大手企業まで幅広いユーザーに利用されており、幅広いビジネスニーズに対応できる点が魅力です。

運営者がビジネスの成果を最大化するために必要な分析機能が充実していることから、マーケティング戦略の立案や改善施策の可能でECビジネスの成長を促進できます。

relationはECサイト制作のエキスパートとして、ECサイトの立ち上げから、お客様のサイトが自走できる仕組み作りのお手伝いをいたします。

https://www.relation2012.com/works/design/service/ec

まとめ

ECカートシステムの仕組みやおすすめECカートを紹介しました。

ネット販売の市場がますます広がる中、ECカートシステムの需要は高まっています。
自社の商品や企業イメージに合ったECカートシステムを導入すれば、売上を効果的に伸ばすことができるでしょう。

本記事の情報を参考に、売上アップに貢献するECカートシステムを検討してみてください。

relationでは、ECサイト制作のエキスパートとしてECサイトの立ち上げから、お客様のサイトが自走できる仕組み作りのお手伝いをいたします。
「コンセプトに合ったECサイトを作りたい、売上なども相談したい」という方はぜひ株式会社relationへご相談ください!

SHARE

この記事を書いた人

みえこ

マネージャー・プロデューサー

みえこ

読書や犬との時間を楽しむことが趣味なシングルマザーが、一転この業界へ。
過去に、空回りの鉄人との異名があった。
倒れない強さはないけど、起き上る力はピカイチなrelationのデザインチームマネージャーです。
資格:上級ウェブ解析士、SNSマネージャー